相乗効果を活かす スミス英会話塚口校ブログ スミス英会話開発ミーティング こんにちは、スミス英会話塚口校のデレックです。2022年2月にスミス英会話のミーティングがあり大阪にスミス英会話オーナー講師が集まりました。ミーティングの主な目的は、スミス英会話の宣伝と運営の向上に向けて、現在行っていることを調査することでした。話し合いの鍵となるトピックは相乗効果です。具体的に見ていきましょう。

もっと...

in Teacher's Thoughts, Tsukaguchi by smithweb  | January 24, 2023 | 0 comments

「1週間後に」って英語でどういうの?by Chiharu スミス英会話大津校ブログ 「1週間後にカナダに行くんです。」 英語でどう言うと思いますか? “I will go to Canada a week later.” でしょうか?残念ながら、このようには言わないのです。正しくは、”I will go to Canada in a week.”「〜時間後」や「〜日後」などを表現したい時、”later” や”after” を使う生徒さんがとても多いのですが、実は、未来のことを話す時は、”in —— hours” や”in —— days” という風に、”in” を使います。 それでは、例文でみてみましょう。「1週間後に会おうね。」 X I will see you after a week. ○ I will see you in a week. 話をしている今の時間から1週間後の未来のことなので、in a weekと言います。 お仕事で報告書(report)を提出しなければいけない状況を思い浮かべましょう。「これを3日後に提出しないといけないんだよ。」X I have to submit this after 3

もっと...

in Chiharu, Ohtsu, Teacher's Thoughts, 英会話上達のコツ by Chiharu  | January 20, 2023 | 2 comments

クリスマスパーティー2022 スミス英会話都島校ブログ まず、スミス英会話全ての生徒様に新春のご挨拶を申し上げます! 2023年、皆様の健康・ご多幸と繁栄をお祈りしています。 私の前回のブログは、2022年10月に開催したスミス英会話都島校のバーベキューパーティーについてでした。今回も引き続きイベントについて、都島校のクリスマスパーティーについてです。

もっと...

in Miyakojima, Teacher's Thoughts by smithweb  | January 17, 2023 | 2 comments

【英語で説明】日本のお正月 スミス英会話大津校ブログ English version blog is Here! 日本のお正月 明けましておめでとうございます。Happy New Year! 「日出ずる国」ともいわれる日本で、お正月は間違いなく1年で一番重要な日です。多くの人が実家に帰省をして、お正月を家族と一緒に過ごし、おいしいご飯を食べて伝統の行事を行います。私は、家族で集まってゆっくりしたり、ボードゲームや近況の話しをしたりできるお正月が大好きです。 日本独自の行事や習慣がある“お正月”について、英語で説明してみましょう!行事の説明についての日本文を英訳してみてください。先生の書いた英訳を日本文の下につけています。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts by smithweb  | January 11, 2023 | 3 comments

ケンタッキーフライドチキンでクリスマス スミス英会話相模原校ブログ 日本に初めて来た時、日本では“クリスマスにケンタッキー”とはどういうことか知りませんでした。まずお店の店頭に立っているカーネルサンダースの像に驚きました。(※アメリカのケンタッキーにはあまりカーネルサンダース像がないようです。)そして、12月にはカーネルサンダース像がサンタの衣装になっている時にはクスッと笑いました。1982年の話です。その時にはまだ私は日本においての“KFC”がどのようなものか知りませんでした。

もっと...

in Sagamihara, Teacher's Thoughts by smithweb  | December 17, 2022 | 2 comments

英会話講師の家族紹介 スミス英会話山科校ブログ こんにちは、スミス英会話山科校のピーターです。山科校での英会話レッスン中によく家族の話、最近した事、行事や最近生まれた子供の話題になります。実際に、奥様が来年出産予定だという生徒様が2人もいます。そしてその後は私の家族についての質問にもなりますので、今日は私の家族について少しお話しようと思います。

もっと...

in Teacher's Thoughts, Yamashina by smithweb  | December 13, 2022 | 1 comments

好奇心が英語習得を助ける スミス英会話桂校ブログ こんにちは、スミス英会話桂校のトムです。今回は“好奇心”が英語を学ぶ助けになることについてお話します。

もっと...

in Katsura, Teacher's Thoughts by smithweb  | December 7, 2022 | 1 comments

“Have you already 〜?” バイリンガル育児での使い方 スミス英会話大津校ブログ Chiharu “Have you already prepared your tea bottle?”(もう水筒は用意した?) 「あれもうした?」「これは終わったの?」と子ども達にあまり言いたくないなあと日々思っていますが、朝7時半頃、息子達を小学校へ送り出す時には何度もこういうことを言っている自分がいます。自分自身で考えて行動できる大人に成長してもらえるように、どうしても確認せずにはいられない時だけ言うように心がけています(難しいですが)。子供が小さい間は、忘れ物チェックが必要ですよね。 冒頭の”Have you 〜?”という英語での質問、皆さんはどのような場面で使っていますか?もしかしたら、苦手意識から抜け出せず、あまり英会話で使っていない方も多いのではないでしょうか。日本の中学校や高校の英語教育を受けた人なら必ず通る、英文法の難関門。「現在完了形」=have + 過去分詞日本語で育った者からすると、この時間の感覚になんらかの違和感を感じてしまうかもしれないですね。どういう時制かというと、「過去に起こったことや開始したことが、今この瞬間になんらかの影響を及ぼしているんです」というもの。英語を使って生活するようになると、一日中でも”Have you 〜?” と家族や友達に言っている自分にふと気付くことがありますが、中学や高校の英語の授業ではなかなかその状況を想像するのが難しく、ただ単に、テストのために暗記した後忘れてしまうケースが多いようです。 今回は、この現在完了形の「もう〜しましたか?」を表す”Have you already 〜?”を英語育児でどう活用するのかをご紹介します。 1.Have you already finished your homework? (もう宿題は終わった?)言われた子供からしたら、「これからやるんだから、言われなくても分かってる!」と返したいところでしょうが、親も言わざるを得ない状況が多々あります。このように、子どもたちが遊びに出かける前や、お菓子を食べる前、ゲームをする前などに、「宿題が終わっているのであれば、今から好きなことできるんだよ」と伝えたい時に使えます。 2.Have you already done it?! Good job! (もうしたの?!よく出来ました!)普段は、親から言われないと出来なかったこと、例えば、歯磨きなどを既にやり終えていた時など、最高の笑顔付きで英語で褒めてみましょう。Good job! 以外にも、Great work! やWell done!などの言われて嬉しい褒め言葉を添えるのをお忘れなく。 3.Have you already read this book? (もうこの本読んだの?)本屋さんや図書館などで次に読みたい本を選ぶ時など、このように質問することで本選びの時間がより楽しくなるかもしれません。もし、お子さんの答えが、”Yes, I have

もっと...

in Chiharu, Ohtsu, Teacher's Thoughts by Chiharu  | November 26, 2022 | 2 comments

雅楽公演会 スミス英会話布施校ブログ 雅楽公演会が開催されます! 2022年11月28日、毎年開催される天王寺楽所 雅亮会(てんのうじがくそ がりょうかい)の雅楽公演会が大阪で開催されます!伝承されてきた日本の伝統文化を体験できる素晴らしい機会です。

もっと...

in Fuse, Teacher's Thoughts by smithweb  | November 22, 2022 | 0 comments

人形を使った英語の教え方 スミス英会話生駒校ブログ 子供たちにとって興味をそそられて楽しめる英語を教えるために、人形を使った方法がたくさんあります。これまでのブログで“動きながら英会話レッスン”を書きました。“ボールを使って英会話レッスン”というブログも書きました。今回は人形を使った英会話レッスンについて書こうと思います。具体的には、私はぬいぐるみを使います(人形を使って教えることには効果がたくさんあります)。

もっと...

in Ikoma, Teacher's Thoughts by smithweb  | November 16, 2022 | 1 comments