スミス英会話大津校 「申年」は大きく成長できる年! By Edward スミス英会話大津校 皆さん、あけましておめでとうございます!また新しい年が始まりましたね。 2016年は「申年(さるどし)」。サルは十二支で9番目の動物です。 ギリシャの12星座のように、中国の十二支にも12種類の動物がいます。違うのは12星座が月ごとのサイクルなのに対し、中国の十二星座は年ごとのサイクルだというところです。十二支の動物はそれぞれ違ったキャラクターを持っていて、その年に生まれた人はその特徴を持っていると言われています。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | January 22, 2016 | 0 comments

スミス英会話大津校ブログ/日本は公園大国! By Edward スミス英会話大津校 私たちは比較的人口密度の高い大きな街に住んでいますが、外で遊べる場所もたくさんあります。どうしてかって?それは私たちが「公園大国」に住んでいるからです。詳しく説明させてください。 日本は、まず「都道府県」という単位で分けられています。各都道府県は市や区で構成され、さらに市や区は町などの小さな単位に分かれ、そこからさらに小さな単位のコミュニティにまで分かれることもあります。 どの区分も公的機関が運営しているのですが、この“運営”には公園を作ることも含まれています。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | January 15, 2016 | 0 comments

公立幼稚園に入園したバイリンガルの息子の成長 By Chiharu、スミス英会話大津校 4才になる息子が、今年の4月から滋賀県大津市の公立幼稚園に通っています。 息子にとって初めての社会生活。ちゃんと毎日7時に起きて、歩いて元気に通園できるだろうか。友達と仲良く一緒に遊べるだろうかなど、親として心配になることは色々ありましたが、私とエドワードにとって一番心配だったのは、息子の日本語力でした。私たちは、息子が生まれたその日から、英語のみで子育てをしています。例外として、私が側にいない時のみ、エドワードはフランス語で息子に話しかけます。このような環境で生活してきた彼にとって、日本語は地域の人たちや日本人の祖母や親戚が使う言語であり、聞き取ることが少し出来たとしても、

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, The Small Room by Mark  | November 20, 2015 | 1 comments

スミス英会話大津校ブログ/言葉は生きている By Edward スミス英会話大津校 言葉は、常に変わり続けています。 言語学を学んだ方ならこのことをよく知っていると思いますし、第二外国語を学んでいる方もだんだんと分かるようになるでしょう。また、それ以外の人も過去を振り返ってみれば思い当たることがあると思います。あなたが若いときは使っていたけれどもう使われていない言葉、昔は使われていなくて(またはあまり知られていなくて)最近覚えた言葉などがあるのではないでしょうか。 新しい言葉はどんどん生まれ、古い言葉はどんどん使われなくなって消えていきます。意味も変わっていきますし、使い方も変わっていきます。世代によっての違いもあります。 私は最近、The Japan Newsで「ヤバイ」という言葉に関する記事を読みました。 もともとこの言葉は「危ない」とか「リスキーだ」といった意味ですが、

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | November 7, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校 Halloween Party 2015 by Chiharu、スミス英会話大津校 Hello everyone! ご報告が遅れましたが、10月31日(土)、毎年恒例のHalloween Partyを開催しました!会場は、スミス英会話大津校の教室。 一ヶ月前頃から、少しずついつものクラスルームを、オレンジかぼちゃやJack-O-Lanternイラストのコースターなどで飾りつけて Halloweenスタイルに変身させました。当日は、Halloweenミュージックで雰囲気を盛り上げパーティ開始。今年は、エドワード、クリス、私を含め大人8名、そして私達の息子2人でした。今年始めてHalloweenを経験する生徒さんも、コスチュームに身を包み参加して下さいました。 会場に到着した皆さんには、”Trick or Treat!”という言葉を合図に、お菓子の入った袋を渡し、暫くお茶やジュースなどを飲みながら会話を楽しみました。そして、夜6時

もっと...

in Ohtsu, 先生のひとこと by Mark  | November 5, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校/秋はお祭りの季節 By Edward スミス英会話大津校 私は秋が大好きです。猛暑の続く夏が終わって気温が下がり、台風もほとんどなくなって天気のよい季節になります。 そして何より、秋はお祭の季節。音楽祭、ハロウィン、ファーマーズマーケット、文化祭…なかでも私のお気に入りはスポーツ祭です。 10月2週目の週末はスポーツをすることが推奨されている日で、多くの地域でスポーツに関するイベントが開催されます。私たち家族も2007年に大津に引っ越してきて以来、毎年イベントに参加しています。 この地域の人はとても素敵な人たちばかりで、いつも私たちに明るく接してくれます。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | October 8, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校/短距離走の新星、現る By Edward スミス英会話大津校 今夏、コロンビアのカリで世界ユース陸上競技選手権大会が開催されました。 大勢のアスリートの中にいたのが日本の高校に通う16歳、サニブラウン・アブデル・ハキームです。 サニブラウンはまだ16歳になったばかりで国際的な試合に出るのは初めてでしたが、その彼がスポットライトを浴びることになりました。 100m走と200m走の両方で優勝した彼は、いま陸上界のスターです。200m走のタイムはウサイン・ボルトの優勝タイムを更新し、ユースの大会では歴代2位の記録となりました(ここでの1位はまだボルトが保持しています)。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | September 26, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校/京都でキャンプ! By Edward スミス英会話大津校 今年の夏は、友人がキャンプに誘ってくれました。彼が連れて行ってくれたキャンプ場は、今まで全然知らなかったのですが、私が住んでいる石山から1時間もかからないところにありました。 山奥の森の中、澄んだ綺麗な川がカーブして流れる場所でした。キャンプ場に入る前、私たちは琵琶湖の西側や、滋賀県と京都府を分けている山をドライブしました。45分ほど車を走らせると葛川に到着しました。 ここは大津市の最北西に位置する場所です。葛川を渡ると一気に穏やかで静かな森に入ります。ここは、京都市にある森です。京都も一番北西部になるとこんなにも静かで平和な田舎の風景があるんですね。驚きました。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts by Mark  | September 18, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校/日本とアメリカの違いって? By Chris スミス英会話大津校 私はちょうど、故郷のミシガンへの旅行から帰ったところです。 妻と子供を連れていくのはいつものことですが、今回は妻の両親も一緒でした‼ 今回は2人の初めてのアメリカ旅行、さらには初めての海外旅行でした。言うまでもありませんが、彼らには新しい体験がたくさんあったようです。 いつも私が面白いと思うのは、アメリカと日本の違いについて、人によっていろいろ違った発見があるということです。義父と義母もとてもいい発見をしていました。 ある夜、向こうで家族と夕食を食べていたときに、義母は私が日本人っぽくなっていると言いました。 私がなぜそう思うのか聞くと、

もっと...

in Ohtsu, 先生のひとこと by Mark  | August 22, 2015 | 0 comments

スミス英会話大津校/私の役割 By Edward スミス英会話大津校 私は大津にある小さな英会話スクール・スミス英会話大津校の講師です。 少人数ですが意欲的な生徒さんが集まるスミス英会話大津校。 ここで私は”使える英語を身につけてもらう“ということを意識しながら、皆さんが英語力を伸ばすためのサポートをしています。 私は自己紹介をするとき、いつも「英語の先生です」と言っています。 これが一番シンプルで分かりやすいので。でも本当はちょっと違うんですよね。私の仕事は、教えることではなくコーチングすることだと思っています。というのも・・・ ある日、1人の生徒さんが私のスクールに入ってきました。彼女は旅行が好きだけど、うまく英語を話せない、もっとうまく話せるようになりたい、とのこと。 そこで私は彼女に「Where is the nearest bank machine?(一番近いATMはどこですか?)」というようなフレーズから教えました。でも彼女はそのくらいなら知っているというのです。

もっと...

in Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | August 8, 2015 | 0 comments