スミス英会話本部の方々に感謝! スミス英会話相模原校ブログ スミス英会話はいつも私に最大限のサポートをしてくれます。 私がVISAを更新するときは、スミス英会話本部のユカさんに手伝っていただきます。もう正確な回数は忘れてしまいましたが、これで手伝ってもらうのは3〜4回目。毎回とてもスムーズに手続きができます。VISAの更新時期が近づくと、私がユカさんにメールでお知らせします。すると彼女はほんの数時間で必要な情報をまとめて送ってくれます。それを見れば、手続きのために何をしなければならないかが明確にわかります。

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | September 19, 2015 | 0 comments

夢を実現しよう! スミス英会話相模原校ブログ ヒトミさんがスミス英会話橋本校にきたのは2010年のこと。 将来は海外で英語とアートを学びたいという大きな目標を持って、英語の勉強をスタートしました。はじめは英語初心者だった彼女は、それからどんどん上達していき、あるときからバンクーバーへ行くと言うようになりました。

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | July 24, 2015 | 0 comments

アメリカの寿司を体験 スミス英会話相模原校ブログ スミス英会話橋本校(現相模原校)の生徒、マサヒさんは、最近仕事の出張で3ヶ月間、アメリカ・ミネソタ州に行っていました。 彼は英語が堪能なエンジニアです。ミネソタ州はアメリカ中西部の北にあるのですが、いい日本食にはなかなか出会えない場所です。

もっと...

in Sagamihara, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Jim  | April 1, 2015 | 3 comments

自慢の生徒さん スミス英会話相模原校ブログ ヒロコさんがスミス英会話橋本校で個別指導レッスンを始めたのは1年前のことです。 最初の数ヶ月はとてもシャイであまり話したがらなかったので、私は彼女のことを初心者だと思って(誤解して)いました。とても真面目でなかなか笑わない、でもレッスンはいつも真剣に受けていて、毎週の復習テストではいつもトップ。

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | February 19, 2015 | 0 comments

私の娘Rachaelは、これまでなかなか面白い人生を送ってきました。彼女の母国語は日本語ですが、最初に話したのは英語でした。Rachaelは1991年に生まれ、アメリカの保育園でアメリカ人の子供たちと一緒に育ち、英語の基礎を身につけました。

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | July 22, 2014 | 0 comments

今の仕事のいいところは、ゴールデンウィークに長い休みを取れるところです。英会話橋本
今年、私は数日間ニューヨークで過ごし、そのあと私の故郷であるニュージャージー州ピットマンに行くことにしました。私は18歳の頃に故郷を離このとき以来一度もっていませんでした。ピットマンに戻ってから2時間ほど車を借りましたが、

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | June 12, 2014 | 0 comments

スミス英会話橋本校ブログ/ 怖がらないで、大丈夫!
スミス英会話橋本校 その女性は、ひどく怯えた顔で、私の前に座りました。珍しいことではありません。スミス英会話の体験レッスンに来る方は、たいてい最初皆さん不安そうです。外国人と英語で話すのが初めての方も多いのでしょう。

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | October 29, 2013 | 0 comments

スミス英会話橋本校ではときどき、忙しい生徒さんのために補習レッスンを行うことがあります。2週間前、私は、スミス英会話橋本校の”スタースチューデント”、Mさんのレッスンをしていました。その日のトピックは「料理」。彼女は、私が料理好きなのが信じられないと言うんです。でも私は、特に土曜の夜など

もっと...

in Sagamihara, 先生のひとこと by Jim  | October 9, 2013 | 0 comments

スミス英会話橋本校 私が日本に来た理由 生徒さんはよく私に、なぜ日本に来たのかと尋ねます。私は、人生は環境によって変わると思っていますし、私自身はそうでした。私は、高校3年生のときに米陸軍楽隊のオーディションを受け、その年(1979年)の10月に入隊しました。

もっと...

in 先生のひとこと by Jim  | August 6, 2013 | 1 comments