2012年8月18日(土) 今このブログを書いている間も、私の英会話学校(尼崎市塚口)の外はものすごい雷雨です。 お昼ごはんを食べに家に帰ろうと思っていましたが、この稲光では危ないので学校に留まることにしました。 日本に来てからこんな激しい雷雨を見たことがありません。 ランチはちょっとお預けです! まぁいいか、ブログを書くチャンスが出来たと思えばいいんだ!(^_^) 雷は好きではありませんが、今日のように暑い日には雨も良いなと思います。 雨が降ると気温が下がるからです。 どこにも出かけず家でリラックスしたいときには、雨も良いものです。 雨の日に、雨音を聞きながら本を読むのは最高です。 いまここには本はありませんが、そのかわりiPadを持っているのでこのブログを書いて楽しんでいます!(^_^) みなさん!素晴らしい1日を! スミス英会話塚口校にて  デレック 追伸)あの激しかった雷雨が止みました。 さぁ、お昼ごはんだ! 塚口のマクドナルドに行って何か買ってこようっと。 ここで食べて次のレッスンに備えます。(^_^) 英語

もっと...

in The Small Room by Derek  | September 6, 2012 | 0 comments

2012年8月17日(金) 今日、楽しかったスミス英会話のお盆休みを終え、私の英会話学校(尼崎市塚口)の仕事に戻りました。 生徒さんにまた会えて嬉しかったです。 生徒さんとのやり取りの中には楽しいことがたくさんあるので、日本で英会話を教えられるのを本当に嬉しく思っています。 例えば、今日最後の生徒さんとのレッスンについてお話ししましょう。 私はその生徒さんに 「今まで体験した事柄について現在完了と現在完了進行形を使って話してみましょう」 と言いました。 その生徒さんにとって復習にもなるからです。 次に挙げるのはそのときの内容です。 1.その生徒さんが4才のとき、奈良に行って子鹿に近づこうとしたところ親鹿に蹴られたのだそうです。 わぁ危ない、でも幸運にもそんなに大きな怪我もせずに済んだそうです。 私も、鹿にエサをやっていたら他の鹿に噛まれたという話をしました! その鹿もエサが欲しかったんでしょうね! 私は大丈夫でしたが、本当に驚きました!(^_^) 2.私は生徒さんに 「箕面(大阪府)のサルが人間の食べ物を盗むというのを聞いたことがありますか」 と聞きました。 その光景を思い浮かべるのはいつも可笑しくもあるのですが、彼女が13才のとき箕面でサルにお菓子を取られたことがあると言ったときには驚いてしまいました!(^_^) 3.私はまた 「岡本(兵庫県神戸市)あたりでイノシシを見たことがありますか」 と聞きました。 イノシシの鍋(スープの一種)があると言うのを聞いたことがある私は、更に 「 “シシ鍋” を食べてみたいですか」 と聞いてみました。 生徒さんが 「食べたことがあります」 と言ったので、私はどんな味だったか尋ねてみました。 でもそんなに美味しくはなかったそうです! 4.生徒さんはなんと 「阪急・武庫之荘駅でタヌキを見ました」 と言いました! そんなことあるんですね、想像できますか? ハハハ!(^_^) 5.その生徒さんは 「リスを見たことがあります」 とも言いました。 カナダ・トロントのある駅の近くで見たらしいのですが、ものすごく大きかったそうです! 彼女は日本でもリスを見たのだそうですが、それは鎌倉(神奈川県)での出来事で、リスが飛んでいるフクロウに攻撃されていたそうです! そのフクロウはリスを捕まえ損ねたそうですけれども。 すごい光景ですね! 日本で英語を教えるってホントに楽しいです!(^_^) デレック スミス英会話 塚口校 英語

もっと...

in The Small Room by Derek  | September 4, 2012 | 0 comments

2010年10月29日(金) スミス英会話塚口校(兵庫県尼崎市塚口)では、毎年 “ハロウィン” が近づくと学校の玄関にハロウィンの飾りつけをしています。 今年もこの週末の日曜日がハロウィンなので、私はいつものように “例のもの” を玄関に置きました。<笑> 今週、私は各時間のレッスンを終えて、いつものように生徒さんを教室の玄関まで見送りに行ったとき “Do you know what it’s called?(これ何て言うか知ってますか?)” と聞いてみましたが、ほとんどの生徒さんは知りませんでした。 何人かの生徒さんは 「カボチャでしょ。」 ととても素直に答えました。 今のところ、2人の生徒さんだけが当ててくれましたが、正解は “ジャック・オ・ランタン” です!(^・^) 私の国・カナダでは

もっと...

in The Small Room by Derek  | October 31, 2010 | 0 comments