• Home
  • /
  • Blog
  • /
  • 【英語で説明】日本独特の表現5つ

【英語で説明】日本独特の表現5つ

スミス英会話大津校ブログ

English Blog here

社会的調和を重んじる生活を楽しむエドワード(2023年京都)

英語で何て言う?

英会話講師として、「これは英語で何て言う?」という質問を毎日生徒様から受けますし、満足のいく答えをするように努力しています。しかし、簡単に答えられないこともあります。辞書でそれぞれの単語を調べることはできますが、たいてい複数の意味が書かれています。どうやって最も適した意味を選ぶのでしょうか?英文の訳ではどうでしょうか?口語は?辞書で調べるには限界があります。オンライン上にはいくつか優れた翻訳サイトがあります(私たちはDeepLというサイトをよく使います)が、正しい使い方を完璧には説明できませんし、翻訳した文章が実際に使いたかった言いまわしと合っているかどうかを保証することもできません。

英会話スクール講師

ここが他の選択肢よりも英会話講師が優れているところで、生徒様が正しい英語表現をできるように指導できます、彼らに使い方を教えたり、英会話レッスン内で練習してもらう機会をあげることができます。私は2007年から日本で英語を教えていて、生徒様から良く受ける質問「これは英語で何て言う?」で英語に直すのが難しい表現がいくつか日本語にはあります。これらは日本独特の素晴らしい表現ですが、英語には同等の意味の表現がありません。サブテキスト(物語、作品の根底にある意味)のように、こういった表現や意味を理解するためになくてはならないのは、その国の文化です!私も大好きな日本独特の表現で、生徒様からもよく英語では何て言うのか質問される5つの表現をご紹介します。

英語で説明できるように練習してみましょう!先生の書いた英訳を日本文の下につけています。

1.お疲れ様

翻訳サイトDeepLで「お疲れ様でした」を英語に翻訳すると“Thanks for your hard work”と素晴らしい訳が出てきます。

「お疲れ様」を英語に直訳すると“You look tired(疲れた様子)”となりますが、この表現は英語で特別丁寧でもフォーマルな表現でもありません。

お疲れ様:「この表現は部下から上司へ使われ、上司から部下への表現は“ご苦労様です”となります。複数の感情を表現する言葉なので、シチュエーションによって複数の訳し方があります。」

先生の英文:「This is also an expression used from a subordinate to a senior member. The expression used by a senior to a subordinate is ご苦労様です (Gokurosamadesu). These words express several different feelings and thus there are several different ways to translate this expression, depending on the situation.」

お疲れ様を英語で言うと:

Thanks for your hard work (長かった一日の仕事が終わった時)

Good Job (良い仕事をしてくれた感謝を伝える時)

See you next week (週末仕事が終わった時のあいさつ)

That was a long day and I appreciate your hard work (仕事後のあいさつをフォーマルに)

Thanks for your help (頼んだことをやってくれた人に)

2.よろしくお願いします

よろしくお願いします:「この表現は他人への敬意を見せるためや支援を頼む時など、様々なシチュエーションで使えます。多くが行動を始める時の言葉として使います。そしてこれも、シチュエーションによって英語の言い方は複数あります。」

先生の英文:「This expression is used in various situations to express your respect for another and to request their assistance in some capacity. Typically this is used at the beginning of an endeavour. Again, there are several ways to say this in English depending on the situation.」

よろしくお願いしますを英語で言うと:

Please help me (仕事で助けが必要な時にリクエストを送る)

Thank you for your assistance (依頼をする時に加える感謝)

Thank you for taking care of~ (自分の家族など、自分以外がお世話になる時の最初に)

I look forward to working with you (一緒に作業をする時、新しい仕事を始めるなど)

3.いただきます

いただきます:「食事の始めに使われます。直訳をすると“I humbly receive this(謹んで受け取る)”となり、食事を用意してくれた、農家・スーパーマーケットから料理をした人に感謝を伝えるために使われます。英語でいただきますは何て言うでしょう?言い方は無数にあり、国により違う言い方や宗教それぞれの言い方があります。家庭でもそれぞれの言い方があります。日本人にはとっては当たり前のことで、シンプルに美しい気持ちを伝えられるといつも感じます。」

先生の英文:「Used as the beginning of a meal. It literally means “I humbly receive this” and is used to convey appreciation to those who prepared the meal, from the farmer to the supermarket staff to the cook. How do you say “itadakimasu” in English? There are infinite ways. Every country has a different way, every religion has it’s own way. Families have their own traditions. In Japan, this is the norm for all people and I have always felt it expresses a simple, and beautiful sentiment.」

いただきますを英語で言うと:

Let’s Eat! (とてもカジュアルに)

Bon Appetit! (フランス語、カジュアル)

Enjoy your meal. (カジュアル)

Thank you lord, for this food we are about to receive. (宗教的な言い方)

4.懐かしい

懐かしい:「時間をさかのぼったような気持ちを表現する時に使われます。英語で言うなら使えるのは2つの言葉だけですが微妙な違いなので学習者には理解するのが難しいです。」

先生の英文:「Used to express a feeling of going back in time. There are really only 2 options in English, but they are subtly different and hard for students to understand.」

懐かしいを英語で言うと:

Reminiscent (個人的な記憶の時に使う、過去の経験に対しての気持ち)

Nostalgic (文化や歴史の物に使う、個人的な経験はない場合もある)

Retro (上記2つ以外で似た意味の単語。古いが素敵な物を指す時)

5.和( Wa )

和:「これは日本で重要な漢字です。響きもシンプルな漢字ですが、極めて重要で美しいです。この漢字を直訳で英訳すると“harmony、peace”となりますが、もっと深い意味があります。私はこの漢字を“social harmony(社会的調和)”と訳したいと思います、これは日本社会で重んじられていることで日本の国民性を表していると思うからです。人々の幸せ、社会の幸福や和やかな生活を乱したくないという希望を象徴しています。私は皆共に生きていて、調和の中で共に暮らす方がより快適になります。」

先生の英文:「This is an important character in Japan. It is a simple character with a single sound, but incredible importance and beauty. The character, directly translated, means “harmony” but it has much deeper meaning. I like to translate it as “social harmony” and I believe it is one of the guiding principles of Japanese society and the Japanese national character. It represents the desire for peace among people, happiness within society and a wish to never cause a ripple in the fabric of harmonious daily life. We all live together and it is much more pleasant if we all work towards living together in harmony. 」

異文化コミュニケーションと理解

このブログが、英語を学んでいる方の学習の助けになって日本独特な表現を英語で伝える方法を習得してくれることを願っています。日本語を話さない人にも、私のブログが日本文化や日本語、上品で丁寧な性質を理解するきっかけになってほしいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました、お疲れさまでした。

スミス英会話大津校 エドワード

先生の書いたオリジナル英語版はこちら(English Here)

スミス英会話のブログを毎週お届けします!登録はこちら

無料体験レッスン (マンツーマン・完全予約制)のお問い合わせはコチラから!
日常英会話を学びたい方にはノーマル月謝制コースがおすすめ!
スミス英会話のFacebookをチェック

in Ohtsu, Teacher's Thoughts by smithweb | March 14, 2023 | 1 comments

  • {"email":"Email address invalid","url":"Website address invalid","required":"Required field missing"}
    >