日本の夏の楽しみ方
スミス英会話高円寺校ブログ
こんにちはスミス英会話高円寺校のパトリックです。日本では四季を楽しむ文化があり、日本に長くいるうちに、私もその楽しさを知りました。
冬には、イルミネーションスポットを巡って楽しみ、春は綺麗に咲いた桜の周りで花見やピクニックを楽しみますが、日本の夏のイベントはあまり世界的に、日本へ旅行でやってくる海外の観光客には知られていないと思います。そこで、私が日本へ来て知った日本の夏の楽しく過ごす5つのアクティビティをお話したいと思います。
1.夏祭り
多くの日本人が夏の間に楽しむのが夏祭りです。夏祭りは7月、8月に多く開催され、たくさんの人が浴衣を着て参加します。祭りには通常数えきれないほどの食べ物の屋台、お土産やゲームの屋台やイベントが行われ、花火が上がることもあります。
2.海へ行く
海外ではあまり知られていませんが、日本でも人々はビーチへ行くことを楽しんでいます。特に真夏の暑い時、7月中旬~8月の終わりまで、小さい子供がいる家族連れなど多くがビーチを訪れます。日本の中でも綺麗な海があり人気なのは、沖縄、伊豆半島、小笠原諸島です。こうした島の多くは世界でも有名な島と引けを取りません、そして地元の人々によって整備されています。
3.花火大会
夏のアクティビティの中でも素晴らしいのが花火を見る事です。7月~9月の間に日本の多くの場所で花火大会が開催されます。小さな祭りの花火から、静岡県袋井市で行われるような何時間も花火が続く大会まであります。“ふくろい遠州花火”は通常毎年8月中旬のお盆休みに合わせて行われます。他にも“花火競技大会”という、日本中の花火師たちがそれぞれの独創性、技術を競う大会もあります。
4.ウォーターパーク
ウォーターパークで遊ぶ以上に楽しくて夏の暑さをクールダウンできる場所はありません。多くのウォーターパークが日本中にあり、夏の間の数カ月オープンしています。大きなプール、色んな形をしたスライダー、噴水や滝・ビーチまで作られていて、大人も子供と一緒に楽しく過ごせます。
5.キャンプ
最近日本ではキャンプが若い人、家族連れを中心に流行っています。まだ流行して間もないですが、すでに日本各地にキャンプ場があります。キャンプ場は車を停め、テントを車の近くに張るか車と連結してテントを設置するに十分な広さがあります。キャンプ愛好家として知るところでは、子供たちの夏休み中にキャンプへ行く予定があれば、今のうちにキャンプ場の予約を始めた方が良いでしょう。
日本は夏の間とても暑くなりますが、夏のイベントによって地元の人や観光客にとって熱い・人気の場所にもなります。今回ご紹介した5つはたくさんあるアクティビティの中でも地元の方のおすすめに絞りました。イベントが通常通りに開催出来る夏が戻ってきたら、お寺を訪れたり、買い物やテーマパークへ行く代わりに、地元と人に混ざり日本を体験できる日本の夏のアクティビティを海外から訪れる観光客にはおすすめしたいと思います。
スミス英会話高円寺校 パトリック
無料体験レッスン (マンツーマン・完全予約制)のお問い合わせはコチラから!
日常英会話を学びたい方にはノーマル月謝制コースがおすすめ!
スミス英会話のFacebookをチェック!