スミス英会話あざみ野校- 餃子パーティーで楽しみながら英語を学ぶ !

スミス英会話あざみ野校- 餃子パーティーで楽しみながら英語を学ぶ !
旧正月、あけましておめでとうございます!
日本ではもう旧正月のお祝いはしていませんが、海外では多くの国でお祝いをしています。私が子供の頃は、うちの家族もよく餃子パーティーに参加していました。旧正月には餃子を食べるのが伝統です。餃子は昔の金貨に似ていて縁起がよいとされているためです。
今年もまた餃子パーティーをやりたいと思ったので、スミス英会話あざみ野校に生徒さんや私の友人を招待しました。まずはあざみ野駅にあるスーパーで餃子の材料を買い出し。こんなとき駅まで近いのはとても便利です!そしてあざみ野校に着いてから、みなさんに餃子をイチから作る方法を教えました。まずは餃子のタネと皮を作ります。そしてそれを餃子の形にして、最後に焼きます。
この日はポーク、チキン、ベジタブルの3種類の餃子を作りました。
私の友人の一人はイスラム教なので豚肉は食べませんし、私はベジタリアンなので肉は食べません。なので、こうすることでみんなが餃子を食べることができたんです!
そして一番よかったのが、生徒さんたちに料理で使う英語を学んでもらえたことです。餃子の作り方は英語で説明しましたから。
スミス英会話では、こんな風にいつも楽しみながら英語を学んでいます。
作った餃子はこんな感じです。きれいにできたでしょ?
餃子を作りはじめたのは午後2:00頃でしたが、パーティーは午後8:00まで続きました。餃子を作っている時間は長かったですが、食べながら作っていました。合計で100個以上は作りましたよ!
本当に楽しかったです!
スミス英会話あざみ野校 ドロシー