イチジクの季節です。
by Derek スミス英会話川西校・塚口校
皆さん、こんにちは。スミス英会話川西校と塚口校で英語を教えているDerekです。
スミス英会話川西校は阪急川西能勢口駅から30秒の繁華街にありますが、そこから少し歩いたところにはのどかな日本の風景もあります。山が広がり、空気がきれいで、大阪の繁華街よりも涼しく感じる場所。
そんな景色を楽しみながら歩いていると、おもしろいことを発見しました。川西は、イチジクの栽培で有名なんです!
カナダ出身の私は、あまりイチジクを見たことがありませんでした。イチジクを初めて食べたのも大人になってからです。最初にイチジクの強い匂いをかいだときは、正直、これは苦手だなぁと思いました。でもその匂いに慣れてしまえば、イチジクは自然からの最高の贈り物だと思います。美味しいだけではなく、カルシウムや食物繊維が多くてとてもヘルシーな果物なんです。
イチジクの歴史は長く、人間が栽培した最初の果実とも言われています。というのも、紀元前9000年ほど前のものと見られるイチジクの化石が発見されているんです!私には正直、日本でイチジクを栽培したり食べたりしているというイメージはありませんでした。アフガニスタンとかポルトガルとか、日本よりも乾燥した地域のイメージが強かったので。実際どちらの国も昔からイチジクの栽培をしていますが、日本でも盛んだとは思ってもみなかったです。でも、私のイメージが間違っていたようですね。日本の方々はイチジクが好きですし、川西はイチジクの栽培で有名な地域だったんです。
今日は川西能勢口からイチジクを5つ持って帰ってきたので、夕飯のあとにいただきます(^.^)
Derek スミス英会話川西・塚口校で無料体験レッスンを受けてみたい方はこちらからどうぞ。