スミス英会話甲東園 レコードのマスタリング

  • Home
  • I
  • スミス英会話甲東園 レコードのマスタリング

スミス英会話甲東園校 レコードのマスタリング

レコードのマスタリング

日本に住んでいて嬉しいのは、様々な種類のレコードのマスタリング機材が手に入ること、そしてそれは小規模なアナログFM放送のスタジオも同様です。音楽の音質を追求するために特別に設計・建設された部屋はますます一般的になり、需要の高まりに応じて手頃な価格で作られた機器も急速に拡大しています。


アナログFM放送が可能なレコードのマスタリングスタジオは、特殊な機材と長年の試行錯誤から生まれたノウハウが必要です。しかし、どのような目的であれ、スタジオの設計で最も重要なのは、ダイナミックニュートラルと音楽的音質を第一に考えた適切な部屋作りです。つまり、不要な音の反射や定在波、電波や電磁波の干渉を防ぎ、ノイズや振動を厳密に制御する必要があります。最終的には、エレクトロニクスの観点からのシステムの相乗効果と、再生中に室内に現れる共振周波数の管理に細心の注意を払わなければなりません。これらの条件をすべて満たすことで、音楽の音質とサウンドのスタイルを決定し、計画することができるのです。


レコードやアナログFM放送に関連する既存の技術革新は、わずか3カ国からもたらされたものが圧倒的な割合を占めている。日本、ドイツ、イギリスの3カ国です。新旧の機材が、小規模から本格的なプロ用設備まで、あらゆる価格帯で提供されています。

下の2枚の写真は、私もまだ実物を見たことのない、最先端の性能と最高の品質を持つ機械です。40年前に完成された技術であり、それ以降に作られたものは、価格は高くなっているもののこれを上回るものはない。

レコードのマスタリング

上はレコードのマスタリングと再生を行う日本のケンウッドL-07d(1979年)、下はマスタリングとアナログFM放送を行うドイツのEMT930(1982年)です。

レコードのマスタリング


日本に住んでいると、これだけ素晴らしい機材があるのだから、一つの用途に集中するのは難しい。複数の用途に対応する機器の組み合わせは非常に難しいのですが、同時にとてもおもしろいチャレンジでもあります。


Martin Wener Zander
マーティン・ワーナー・ザンダー


Smith School of English in Kōtōen
スミス英会話甲東園校

>